登録販売者を目指す方、資格を持つ方に即戦力のお役立ち情報を週刊でお届け!
カテゴリー: 接客・MD検定
お客様「すみません、ちょっといいですか?」
販売者「はい、何でしょうか?」
★お客様から、虫さされの薬についてご相談を受けました。
※相談を受けたのは、以下のような処方の薬です。
お客様「虫さされで結構かゆいんですが、この薬はどうですか?」
販売者「はい、かゆみや炎症が強いときには、かきこわしをふせぐためにも、そちらのようなステロイドを配合したお薬で、早めに治してしまうことをおすすめします」
処方のうち、ステロイド性抗炎症成分はどれですか?
<プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル>は、OTC医薬品の外用ステロイド成分として広く使用されていて、アンテドラッグと呼ばれるステロイド性抗炎症成分です。アンテドラッグは、適用患部では十分な作用を発揮し、体内に入ると速やかに分解されて作用が弱まることで、副作用などを低減するように工夫されたものです。
なお、<ジフェンヒドラミン>はかゆみを鎮める抗ヒスタミン成分、<クロタミトン>は、適用局所に熱感を与えてかゆみを鎮める鎮痒成分、<イソプロピルメチルフェノール>は、殺菌消毒成分です。
正解:1
試験直前! 集中特訓!!
平成28年度~令和3年度の過去問を掲載中! 登録無料で利用できる!
登録販売者試験 過去問題集はこちら!
令和4年度の試験結果を反映!
【最新】何点取ればいいの? 登録販売者試験の合格ライン(足切りライン) 受かりやすさに違いは?
これもおすすめ!
【最終版】令和3年度(2021年度)登録販売者試験の合格率は? 受かりやすかった県は?
★メルマガサイトでは、↓↓こちらで随時試験情報を更新していきます。ご自分が受験する都道府県の情報は、必ずチェックしておいてくださいね!
登録販売者試験の日程、開催場所、問い合わせ先などはこちら
登録販売者試験情報
登録販売者試験の都道府県別解答速報はこちら
登録販売者試験 解答速報
登録販売者試験について語り合おう!
試験についてひと言!
コメント一覧
販売者の話す文章がおかしいと思います(⌒-⌒; )
上記に同じく、会話可笑しいです。
本文の誤表示につきまして、誠に申し訳ございませんでした。修正させていただきました。このたびはご指摘ありがとうございました。