登録販売者を目指す方、資格を持つ方に即戦力のお役立ち情報を週刊でお届け!

カテゴリー: Be a 登録販売者!

【最終版】令和2年度(2020年度)登録販売者試験の合格率は? 受かりやすかった県は?

2020年度(令和2年度)の登録販売者試験はすべて発表が終わりました。
皆さんはいかがだったでしょうか? 合格率などが判明しましたので、以下からご確認ください。
各ブロックの試験傾向・難易度についてもリンク先を追加してあります。

最新版はこちら
【最終版】登録販売者試験の合格率は? 受かりやすかった県は?


登録販売者試験の情報・解答速報などはこちら!
登録販売者試験 解答速報

試験情報(日程・問い合わせ先 など)


最新の試験傾向を反映した『ココデル虎の巻』 
テキスト ⇒ 講義映像 ⇒ 過去問が頭に残る!

ココデル虎の巻

令和3年度の問題追加! 登録無料で利用できる!
登録販売者試験 過去問題集はこちら!


ブロック単位(なかには1県だけのところもあり)で同じ問題となっているため、ブロック別の合格率が試験の難易度(登録販売者試験の受かりやすさ)を表していると考えていいでしょう。

おすすめ!
【最新】何点取ればいいの? 登録販売者試験の合格ライン(足切りライン) 受かりやすさに違いは?


北海道の合格率

  北海道
2020年度 登録販売者試験 合格率
  受験者数 合格者数 合格率
北海道 1815 861 47.4%

北海道の合格率は47.4%となっています。

試験の難易度・傾向は?
北海道 登録販売者試験 総評 2020年度

東北ブロックの合格率

  東北ブロック
2020年度 登録販売者試験 合格率
  受験者数 合格者数 合格率
青森県 689 297 43.1%
岩手県 691 346 50.1%
宮城県 1665 736 44.2%
秋田県 414 162 39.1%
山形県 403 179 44.4%
福島県 692 236 34.1%
ブロック別 4554 1956 43.0%

2020年度は北海道を除く6県での開催となりました。昨年度は60.8%でブロック別トップの合格率を誇っていましたが、今年度は5割を切る43.0%と、厳しい結果となってしまいました。

試験の難易度・傾向は?
東北ブロック 登録販売者試験 総評 2020年度

甲信越ブロックの合格率

  甲信越ブロック
2020年度 登録販売者試験 合格率
  受験者数 合格者数 合格率
新潟県 883 332 37.6%
山梨県 287 92 32.1%
長野県 1318 419 31.8%
ブロック別 2488 843 33.9%

甲信越ブロックの合格率は33.9%となっています。

試験の難易度・傾向は?
甲信越ブロック 登録販売者試験 総評 2020年度

関東ブロックの合格率

  関東ブロック
2020年度 登録販売者試験 合格率
  受験者数 合格者数 合格率
茨城県 1239 545 44.0%
栃木県 893 385 43.1%
群馬県 1009 470 46.6%
ブロック別 3141 1400 44.6%

関東ブロックの合格率は44.6%となっています。

試験の難易度・傾向は?
関東ブロック 登録販売者試験 総評 2020年度

首都圏ブロックの合格率

  首都圏ブロック
2020年度 登録販売者試験 合格率
  受験者数 合格者数 合格率
神奈川県 2671 1033 38.7%
千葉県 2140 737 34.4%
埼玉県 2490 749 30.1%
東京都 4437 1464 33.0%
ブロック別 11738 3983 33.9%

首都圏ブロックの合格率は33.9%となっています。
(1/29 12時 東京都の発表を追加し、データを更新しました)

試験の難易度・傾向は?
首都圏ブロック 登録販売者試験 総評 2020年度

北陸・東海ブロックの合格率

  北陸・東海ブロック
2020年度 登録販売者試験 合格率
  受験者数 合格者数 合格率
富山県 549 239 43.5%
石川県 765 330 43.1%
岐阜県 1262 583 46.2%
静岡県 1263 636 50.4%
愛知県 2786 1561 56.0%
三重県 735 390 53.1%
ブロック別 7360 3739 50.8%%

北陸・東海ブロックの合格率は50.8%と、今のところ(10/16時点)トップの合格率となっています。

試験の難易度・傾向は?
北陸・東海ブロック 登録販売者試験 総評 2020年度

関西広域連合ブロックの合格率

  関西広域連合ブロック
2020年度 登録販売者試験 合格率(推測値)
  受験者数 合格者数 合格率
滋賀県 272 40% 前後?
京都府 427 40% 前後?
兵庫県 698 41% 前後?
大阪府 1547 39% 前後?
和歌山県 162 37% 前後?
徳島県 124 41% 前後?
ブロック別 8132 3230 39.7%

関西広域連合のブロック別合格率は、39.7%となっています。ブロック別の数値のみ発表されており、県別の情報は発表されていませんが、合格番号などをもとに合格率を概算してみました。あくまでも推測値ということで、参考までにご覧ください。

試験の難易度・傾向は?
関西広域連合ブロック・福井県 登録販売者試験 総評 2020年度

奈良県の合格率

  奈良県
2020年度 登録販売者試験 合格率
  受験者数 合格者数 合格率
奈良県 1726 612 35.5%
ブロック別 1726 612 35.5%

奈良県の合格率は35.5%となっています。

試験の難易度・傾向は?
奈良県 登録販売者試験 総評 2020年度

福井県の合格率

  福井県
2020年度 登録販売者試験 合格率
  受験者数 合格者数 合格率
福井県 477 166 34.8%

福井県は34.8%と、ほぼ同じ内容の出題だった関西広域連合のブロック別合格率(39.7%)と比較すると、少し低めになっています。

試験の難易度・傾向は?
関西広域連合ブロック・福井県 登録販売者試験 総評 2020年度

中国ブロックの合格率

  中国ブロック
2020年度 登録販売者試験 合格率
  受験者数 合格者数 合格率
鳥取県 200 77 38.5%
島根県 280 140 50.0%
岡山県 869 429 49.4%
広島県 1039 604 58.1%
山口県 517 279 54.0%
ブロック別 2905 1529 52.6%%

中国ブロックの合格率は52.6%となっています。

試験の難易度・傾向は?
中国ブロック 登録販売者試験 総評 2020年度

四国ブロックの合格率

  四国ブロック
2020年度 登録販売者試験 合格率
  受験者数 合格者数 合格率
香川県 518 262 50.6%
愛媛県 622 300 48.2%
高知県 383 152 39.7%
ブロック別 1523 714 46.9%

2020年度の四国ブロックは、46.9%という結果になりました。なお、「解答速報」でも指摘していた問94は、やはり「不適切問題」として全員正解となったようです。

試験の難易度・傾向は?
四国ブロック 登録販売者試験 総評 2020年度

九州・沖縄ブロックの合格率

  九州・沖縄ブロック
2020年度 登録販売者試験 合格率
  受験者数 合格者数 合格率
福岡県 2655 1154 43.5%
佐賀県 398 158 39.7%
長崎県 529 221 41.8%
熊本県 821 355 43.2%
大分県 566 265 46.8%
宮崎県 485 171 35.3%
鹿児島県 850 310 36.5%
沖縄県 796 286 35.9%
ブロック別 7100 2920 41.1%%

九州・沖縄ブロックの合格率は41.1%となっています。

試験の難易度・傾向は?
九州・沖縄ブロック 登録販売者試験 総評 2020年度


おすすめ!
2019年度 全国の合格率は? 受かりやすかった県は?

  • 登録販売者メルマガ!
  • 2020年
  • 10月 6日号
  • Be a 登録販売者!

ブックマーク

  • はてなブックマークに追加

おしらせ

  • 登録販売者 外部研修(個人申し込み)
  • 登録販売者メルマガ!
  • 一般用医薬品販売スキルアップ講座
  • とろQ ドラッグ相談室 Facebookに新登場!!
  • Facebook版とろQドラッグ相談室って?