このサイトは、「JavaScript」を使用しています。正常にご覧いただくためには、JavaScriptを有効にしてください。
登録販売者を目指す方、資格を持つ方に即戦力のお役立ち情報を週刊でお届け!
カテゴリー: 試験についてひと言!
疑問・不安を自信に変える「米山式合格サポートプログラム」!
最新の試験傾向を反映した『ココデル虎の巻』 テキスト ⇒ 講義映像 ⇒ 過去問が頭に残る!
受験者の皆さん、難関をくぐり抜けた仲間、これから挑戦する受験者に向けてコメントを残せるページを用意しましたので、どんどん書き込んでくださいね!
直後に答え合わせをするもよし、これから出そうな問題について語り合うもよし、です!
解答速報はこちらから
その他のブロックへはこちらから
【PR】ドラッグストアをもっと楽しくするサイト!
このページのTOPへ
コメント一覧
関東・甲信越ブロックの「試験についてひと言!」を用意しましたので、どんどん書き込んでくださいね!
「関東・甲信越ブロック」を日程の変更に伴い、「甲信越ブロック」と変更しました。12月20日開催は、東京などと合わせて「関東ブロック」としてまとめています。
今年は、峠の釜めし食べて帰れるだろうか。
新潟県よりお知らせ
10 臨時バスについて
試験当日は、混雑を避けるため、なるべく公共交通機関を利用してください。
混雑状況に応じて臨時バスを運行する予定です。
※1 臨時バスの利用を希望される場合は、受験願書の備考欄にチェックを入れてください。
※2 希望者が少ない場合は、臨時バスを運行しない場合があります。その場合は、このページでお知らせします。
〇新潟の受付期間
令和2年9月3日(木曜日)から令和2年10月1日(木)まで
郵送による受付
遠隔地にお住まいで本人又は代理人が受付期間内に持参できない場合に限る。
〇長野の受付期間
受付期間
令和2年9月7日(月)から9月18 日(金)まで
、郵送(簡易書留に限る)の場合は、9月18 日(金)までの消印があるものに限り受け付けます。
〇山梨の受付期間
令和2年9月7日(月曜日)~9月18日(金曜日)
(土曜日、日曜日を除く。午前8時30分から正午まで及び午後1時から午後5時15分まで。)
郵送による受付は認めませんので、必ず本人か代理人が持参してください。
※2のこのページは、新潟県のホームページです。ねんのため。
合格発表が2月ってΣ(・□・;)
せつぶんおわってる。
今年実施済の試験を解くと、今年の傾向がわかるよ
直前で大変だが、解いておくことをお勧めするよ
願書受付期間終わりましたね。
首都圏受験後、バスツアーで受験予定です。このままコロナ感染者が増えれば首都圏は試験が中止になりそうな…こちらは大丈夫ですよね…
受験票届いた方居ますか?
何県のですか?
長野県です
ホームページ初旬となってますのてま6日辺りに来そうじゃないですか?
ありがとうございます。
山梨は3日遅れて試験なんですと群馬で3日前に試験問題もしや同じ問題たもです。合格したい
新潟で受験票届いた方いますか?
10日前迄なので、来週中には届くと思われます。
今年は、四国エリアが、今のところ、いちばん難しく感じた。
なんだか、年々問題がイヤラシくなっていくような気がする。
北海道と九州は同じ問題だったようですね。と言うことは、首都圏と関東同じ問題ですね。頑張りましょう!
いいな❗チャンスです頑張って下さい。
同じ日なのでチャンスではありません。しかも首都圏と同じ内容だとしたら難易度が上がりますし‥違うことを願います。
え?同じなんですか?ボーダーギリなんですけど。漢方、生薬捨てたので、首都圏と同じだとしたら間違いなく落ちます。困ります。
日にちが違うのに同じ問題はありえませんよ
日にちは同じですが、合格発表が違うので内容は違うのではないでしょうか?でも北と南が同じだった事を考えると0ではないもしれませんね。どちらにしろ首都圏の過去問も解きましょう!
どこのブロックでもがんばりましょ!
生薬捨てたなら1245で満点目指せば行けますよ!
皆さんありがとうございます(T-T)
大雪、地震、コロナ800人試練の年ですね!
今年はなんなんでしょうね…
雪とか天候で交通機関がストップ遅れても試験は始まっちゃいますよね?
ここあまり見てる人少ないのかな?
ぶっちゃけみなさん試験自信ありますか?(°_°)
ないです。
13日に九州・沖縄ブロックで試験受けました。
…難しかったです。消去法が使えない問題が多く、覚えてる人が考えたら解けますって問題もありました。また、今までにない問題形式もあり、今年が初試験だったので心臓に悪かった…。「根」を「葉」に置き換えている問題もあり(シコンの葉は…という感じ)、思い込みでササッと問題を読むと貴重な1点を逃すので、じっくり読む事をおすすめします。全体的に難易度がジワッと上がっている感じです。
試験前に令和2年度の他のブロックの問題を解いておくのもいいかもしれません。
試験日まで残り数日…当日までしっかりと体調を整えて本番に挑んで下さい!応援しています!
令和2年度千葉県医薬品登録販売者試験のお知らせ
※緊急のお知らせ※
公共交通機関等の乱れにより、試験開始時間を1時間遅らせ、午前の試験を11時から開始します。
解答速報の問39、解答が2になってますが、aの問題は国及び「医療機関」を被告としてになっているので誤りで4が正解ではないでしょうか??
私も問39のaは国および「製薬企業」で正解は4だと思いますがいかがでしょうか?
※緊急のお知らせ※とっくに過ぎてますよ
解答速報が間違ってそうなところってどこですか??
ここは書き込みないですね?誰も受ける人見てないんだろうか?笑
「関東ブロック」と「甲信越ブロック」の試験問題は同じなの?
関東の試験問題やりたいのに出てない、、
泣いても笑っても、明日が本番!がんばりましょう!
まず朝起きられるかが不安。
明日、いよいよですね
がんばりましょう!
明日お受験される方
頑張ってください!!
緊張しすぎて睡魔ぶっ飛んでます
明日起きれるかな_(:3」z)_
今になって漢方心配になってきて復習中です……。
今日は早めに寝て明日に備えましょう!
九州で受験しました!
窓際の席になると換気でとても寒いので、暖かくして行ってくださいね。
私の受けた所はブランケットOKでしたがそれでも寒かったので窓を少し閉めていただきました。
コートは一日中脱げませんでした…。
当日は試験開始の30分前から説明が始まるので、あまりテキストを見る時間はありませんが、最後にざっと目を通した所が試験に出ていたので、ギリギリまで諦めないで下さい。
受験票だけは紛失、お忘れのないように…
受験される皆様のことを心から応援しています!
寒いから温かいの飲んだりホッカイロも良いかもです!
頑張ってください!
「関東ブロック」と「甲信越ブロック」の試験問題は同じではないですがお疲れ様でした。ぐったりです。
ここはコメント全くないですね!甲信越ブロックの人は少ないんですかね。
お疲れ様でした!
お疲れ様でした。疲れましたね。とりあえず無事終わってホッとしました!
受験された皆さん、寒い中お疲れ様でした!今夜は暖かくしてゆっくり休んでくださいねっ!
甲信越ブロックで受験したみなさま、お疲れ様でした。
今年は、合格率高そうですね。
午前中は結構サービス問題があって、午後は厳しくなると思ったら、普通にやってれば、できる問題ばかりでした。あとはマークミスが無い事を祈るだけ。
どうして合格率高いんですか?
一気に肩の力が抜けました
みなさんお疲れ様でした
今日はゆっくり休みましょう!
合格率高いのですね?沢山勉強しましたがわからない問題ありました出なおししてきます。お疲れ様でした。
年寄りには厳しい試験じゃったぞ。
午前の緑色の解答用紙が、老眼には見えにくかったぞ。
会場が寒くて、ずっとトイレに行きたかったぞ。
来年はオムツしていこかな。
皆さん、お疲れ様でした!
午前は、え、こんな簡単な問題もあるの?とびっくりしながら回答し、これはもしかしたらいけるかも!?なんて期待したものの午後は、分からなすぎて勘で答えていました。笑
自分の勉強不足を痛感。
とりあえず終わったから、年末は気楽に過ごします。笑
簡単だったんですか?
難しかったのですか?
簡単だったと思います。過去問の頻出問題が多かったです。
お疲れさまです。
私にしてはかなり、勉強したけど、
難しかったです。あと、一点が取れない。
私がチャレンジした
過去問も数個出ましたが、
見たことない出題の仕方もありました。
合格した方には簡単だったと思います。
おめでとうございます。
山梨アイメッセで受験した。
座席の位置で、こんなに不公平を感じるとは、ビックリ。
換気用のドアの近くの人は、かわいそう過ぎた。
私の席は真ん中で外気の影響なくイライラせずに済んだ。
カイロやら、スキー用の防寒ソックスを2重に履いたり防寒対策しすぎて、逆に汗をかいてしまった。
これから始まる
高校・大学などの受験で
子供たちがかわいそう。
寒いのはみんな一緒
ではない。
寒いのは窓際。
難易度については、未出のタイプの選択肢が所々に配置され、ドキッとさせられた。
しかし、頻出項目の知識が正確であれば合否には関係ないと思う。
漢方・生薬の出題が増えなかった。
簡単に感じた人は、漢方・生薬を捨てた人たちでしょう。
山梨に限ってなら、漢方・生薬は捨てた方が良いですね。
試験委員さん、漢方・生薬を捨てても合格できるって、おかしくないですか?
私見です。
山梨で受験される方は、
2019の東京には手を出さないほうが良いと思います。
新潟会場で受験しました。
大きな会場で試験中はソーシャルディスタンスは保たれていましたが、試験中以外の場所(トイレの行列、会場エントランス、公共交通機関を推奨されており臨時バス2台出ていたが収まりきらず、、)では密でした。
会場内は寒くコートは脱げませんでした。
過去問はしっかりやっておいて損はないですね。
漢方や生薬がダメで合格しても全然問題ないですね。そういう決まりはないからです。3年前までは、漢方や生薬は捨てて合格しましょうと言われていたそうです。
思い込みを書くことは自由でも、受験した人にとっては困惑するだけでしょうね。
とりあえず合格したもん勝ちです。
県の解答はいつでるのでしょうか?
今日だと思ったのは聞き間違いでしょうか、、
九州は13日に試験、問題・解答の公表は17日でした。
試験日から4.5日はかかると思いますよ。
私見です。
山梨で受験される方は、
2019の東京には手を出さないほうが良いと思います。
漢方生薬もシッカリおさえましょう!
合格は通過点に過ぎません!
実際に働く方は必ず知識は必要となります。
資格のみ実践されない方は別としてですが。
長野は簡単でした。ほぼ基本的な問題で、選択も消去法でいけました。
長野県で受験しました。
難易度が高め…という話だったので、今年はどんな感じだろうか?と不安でいっぱいでしたが、想像していたより楽だったな…という感じでした。
3章は成分を理解をしていれば選択できます。漢方、生薬はある程度 内容まで勉強しないと安心出来ないかな…と思います。
4章は、とにかく文字数が多い。読んで理解してから解くので、とにかく時間がかかりました。前半の時間に余裕を持たせたいなら、問題を読むスピードも大切だと思います。
甲信越受けました。
1 18
2 15
3 34
4 15
5 18
計100
2章、3章が難しかったように思えます。
一番難しい選択肢の正誤判定が勝負の別れ目になる問題が多かったです。
2択まで絞れたけど間違えた方を選んだ問題ってのがほとんどでした。
ただ網羅的で本質的な勉強をしていれば
枝葉末節の知識がなくても、充分合格点は取れます。
今さらだけど、選択肢が4つしかない問題で、5をマークしていないか、不安になってきた。
今年不合格だったとしても、登録販売者は、当面は需要のある資格ですから、来年もぜひチャレンジされて早めに試験には合格しておくのがよいと思います。
自己採点ですから、まだ本当の正答は公表されておらず、不適切問題などがあると全員に1点加算されたりしますから、覚悟はしつつ、まだ希望は捨てないでください。
同じ人しかいなくないですかぁ?
バレたぁ?
おめでとうございます。
1 12 2 20 3 18 4 16 5 18
計87となりましたが3章がボロボロでございました。立ち直る迄時間がかかりそうです。
84点では?まだ結果報告くるまでわかりませんし元気だしましょう
合格基準では。受かればいいですね。
合格者には合格発表日に合格通知書を発送します。(不合格者に対しては通知しません。)ってなるみたいですがどちらにしても通知ほしいと思いました。
ここに記載されている過去問、2020年度のものではないですよね。解答は今年度のものですが、問題が違うと思うのですが…。
合格発表までが長いです。受験したことすら、忘れそうです。
合格発表とうとう明日ですね。というか
やっと明日という感じです。長かった~
でも、少しずつ緊張してきてます。
明日ようやく合格発表ですね。
本当に受験した事が夢だったかなと思うくらい長かったです。
試験日はとても寒かったけど、年が明けて春ももうすぐですね。
多くの受験生が合格していますように。
もちろん自分も(笑)
同じ人ばかりなんですね!
今日は合格発表です。緊張感でいっぱいになります。
自己採点されましたか?
ネットパロディングさんが解答速報出してくれてるから試験当日知れましたよ!
本日の9時に発表で茨城は合格率44%でした。
私は合格しましたがこれから地獄の転職活動です。
合格しました!
計算したら合格率37.38%くらいですかね?
これから就活です、、
栃木県合格しました。
とりあえずホッとしました。
春には始動出来たらいいなと思います。
しかし受験者思ったより少ないんですね。
三ヶ月で独学一発合格
やっぱ漢方捨てたらダメね
楽しみながら勉強出来ました
あざっした!
上3件連続合格者さんなんて素晴らしい!
良かったですね!おめでとうございます!
40代初めての受験、無事合格しました!
合格発表まで長かったですね~
40代の方は転職ですか?
転職ですよ(^^)
私も探してるんですが40代だと契約しかなくて(^-^;若くないと正社員とらないって言われちゃいましたよ。
若いからといいとは限らないし活躍を目指す40代頑張ってね
私は合格発表を待ってる間に50歳になってしまいましたよ〜(・o・;)
パートで探しますが、良い所あるといいなと思ってます。
皆さん、お互いに頑張りましょー!
他の業種も40才以上は厳しくて書類で弾かれちゃう現実です。凹みます。
40歳以上をなめんな⁉って思う。頑張ってほしい‼
ここでコメントされてる40代かな?の皆さん、
私も40代後半で初めての受験で合格しました!
就職活動でたいへんな思いもするかもしれませんが、頑張りましょう!
なんでか40境に求人募集に特記事項みたいなのが書かれてて嫌になりますよ!
頑張るしかないですね!
50代前半です。1年間勉強して一発合格できました、よかった〜。
昨年末からパートを探してましたが、ドラッグストア2店舗撃沈です。やっぱり年齢ですかね(泣)。
そうこうしている間に、なぜか薬とは関係のない業種から声がかかりました。全く未経験ですが必要とされて、ドラッグストアよりずっと高い時給を提示されたので靡いてしまいました(汗)。でも近い将来、この資格を生かす事を目標に勉強は続けようと思います。
試験を受けた皆さんの前向きな姿勢に、気づいてくれる人はきっといます。頑張りましょう!
年齢で判断されちゃうの辛いですよ!
私も合格しましたが、この資格を使う事なくおわりそうです(^-^;
年々、受験者増える一方で登販需要も前より減ってるみたいですし。
今後競争率高くなりそうですね!
頑張るしかないですね!
皆さんお疲れ様でした。私も40代ギリです笑
ドラッグストアで働いています。他の業種より年齢の壁が低い様に感じます。大丈夫ですよ!きっと皆さん、資格が活かせる日がきます。
場所によっては薬剤師さんいらっしゃいますから登録販売者合格しても薬剤師さんいるのでって断られたケースがありました。
断り文句にも聞こえちゃいますね(涙)
ドラッグストアーで勤務しててスキルUPや会社が受験しなさいと言う所ならまだしも、未経験からはホント職がないです。
未経験はキツイですか?諦めないで頑張りたいと思います。。薬剤師さん最強ですよ。
合格通知書届きました!
栃木県です。
簡易書留で来ましたよ。
A4の用紙でした。
他にも各種書類が同封されていました。
栃木県さんおめでとうございます。頑張りましょう。
電話の段階でまず販売従事登録されてるか経験2年以上あるか聞かれ未経験はそこでアウトにされましたよ。
アルバイトならなんとか雇ってくれるみたいで(^-^;
その会社にもよりますけど頑張って探すしかないです。
最悪、記念受験ですm(_ _)m
おめでとうございますとコメント下さった方、ありがとうございます(^^)
車の免許しか持っていない自分でしたが、ようやく履歴書の空白を一行埋める事が出来ます(泣)
これからも色々大変な事があると思いますが、頑張ろうと思います。
温かいお心に感謝です(^^)
他に資格を取得しようとしたのですがコロナで見送りました。登販はなんとか受験出来て良かったです。
他の資格も挑戦を目指す偉いですね。頑張りましょう。
コロナって本当に勘弁ですね!
試験はやるのかやらないのかずっとモヤモヤでしたよ!他の資格は昨年中止になってましたね!私はココデルやりましたがキャリカレ講座やった人いますか?
独学しました。これからベテランになれるよう頑張りましょう。
試験勉強より就活の方が大変になりそうです…
落ちたーってコメントあります?
今年の試験は例年通りになりそうですか?
予定が今年も見えなそうです!
試験結果の開示をしてもらったら、ちゃんと紙に印刷してもらえました。ありがとう、助かりました。@新潟
新潟県はいいですね!千葉は個人情報なんチャラでコピー出来ません!と言われましたよ。
点数聞くだけしか出来ないなら受験番号に簡単なパスワードつけて電話だけで聞ける様にしてくれれば良いのにとも思いましたよ。
聞きに行くだけで遠い人は半日かかります。
新潟親切です。
合格後、ドラッグストアの面接受けましたが見事に落ちました。年齢だったり職歴だったりでしょうが、落ち込みますね。また頑張ります。
年齢的な所で難しいと私もわかりましたよ!
ほとんどメインはレジ、品だしなら資格の必要性がないです。
資格取得しましたが活かせる場がないです。
登録販売者って独学制限なく受けれちゃうプラス簡単に取得出来る資格だからこそ就活は狭き門なのかと思いましたよ。
共感してくださる方がいて嬉しいです(^^)
未経験者歓迎とか書かれていても難しいですね。どちらかと言うと資格より動ける人間を求めているのだと感じました。
年齢は仕方ないので受け入れてくれる所を探すか他の職種もやむなしですね。
せっかくなので活かしたいですが。
返信下さって感謝ですm(_ _)m
経験からまず40歳以降は書類で弾くか、形だの面接されます。登録販売者って20、30代しか雇ってくれないのかね!前までは人手が居なかったらしいですが受験資格が緩和され増えてからは条件厳しくなって今は40代以降はアルバイトがほとんど。
地域にもよりますが。
各都道府県によって対応が全く異なる見たいですね!緊急事態宣言を考慮してくれる所もあれば全く対応しない県もありますね。
そもそも点数開示に意味があるんでしょうかね。
令和2年首都圏合格おめでとうございます。どんな勉学されましたか?
令和2年首都圏合格おめでとうございます。どんな勉学されましたか?
令和2年首都圏合格おめでとうございます。どんな勉学されましたか?
私の場合はテキスト勉強と、とにかく過去問でした。色々な地域の問題をやっていくと自然と定着していくと思います。最初は間違えても、何度もやっていくと何となく覚えられました。
過去問繰り返しが一番効果的でした。
1年間毎日二時間やれば可能性大!
継続ですよね!
毎日コツコツで可能性大!
どんなやり方?自分のやり易いやり方がベストです!毎日毎日ひたすら学習すれば取得できます!84点も100点も合格ですが、経験から84点は毎日半年やれば大丈夫ですけど100点以上は相当やらないとなかなか取れない印象です。
確実にならば毎日頑張るしかないですよ。