Kannaさんの合格への道のりをよむ!
ココデルを使ってどうやって勉強した?Kannaさんのやり方をチェック!
Kannaさん
勤務形態 | 事務、パート |
受験年度 | 2019 |
受験地 | 大阪府 |
Q 登録販売者を目指したきっかけを教えて下さい
以前から気になっており、早速行動に移し猛勉強に励んでおります!
Kannaさんの取り組みを見てみよう!
2019年
6 月
6月の意気込み
文房具も買い揃え、やる気は満々なのでコツコツと試験合格と言う目標に向かって頑張ります!6月の振り返り
難関と言われている3章に苦戦をしながらも育児、家事、仕事の空き時間を見ては3章を主に1日30分から5時間程と差はありますが、少しずつでもコツコツと問題集を解きながら勉学に励めました! 最初の頃は全く覚えられ無くて心折れていましたが、コツコツしていた甲斐があってか、理解し始めてるので勉学が楽しく感じて来ました。2019年
7 月
2019年
8 月
8月の振り返り
本試験の1カ月前には教材を一通り終え、残りの1カ月は過去問や苦手分野に集中という、計画通りに進められたと思います。 手が震えるほど緊張した状態での本試験!! しかし、今までやってきた事を振り返ると緊張も収まり自分を信じて問題を解く事がでしました! 過去問では見た事のない問題も何個かありました。 そして何よりも漢方が予想以上の量が出て焦りました。 私は最後の追い込みで漢方を覚えるまでに辿り着きましたが、漢方を捨てた方は頭が真っ白になったと思います…。 漢方を捨てる時代はもう終わったなとしみじみ思いました(笑)。 これから受験に専念する方、努力は裏切りません。 コツコツ、30分でも1時間でもやってください! シングルマザーでフルタイム勤務の私でも挑戦出来ました。応援しています!Kannaさんは登録販売者試験に合格しました!おめでとう!
2019年
10 月
合格後の感想まとめ
私はシングルマザーで子育て、仕事(パートフルタイム)、家事とで勉強の時間が取れるのか正直不安でした。 勤務先も登録販売者とは無縁のものだし、実務経験も無かったので「万全パック」はとても助かりました。 参考書だけで勉強するのと、DVDを見ながら勉強するのとは頭の入り方や分かりやすさが全然違いました。 そして何よりも疑問点が出てきて相談すると分かりやすくていねいに教えてくださりました! 本当に頑張ってよかったです! 3章で何回か心折れかけましたが(笑)。 コツコツと勉強すれば私でも取得できました! そして転職先もドラッグストアに決まり、登録販売者研修中としてこれから頑張ります! 本当にありがとうございました。自分に合う勉強法は見つかった?ココデル虎の巻で登録販売者を目指そう!
登録販売者試験合格への近道は、『登録販売者試験問題作成の手引き』を徹底的に読み解くことです。「ココデル 虎の巻」は、最新『手引き』に対応し、過去問を徹底的に分析、かつ、学習しやすさを考え抜いた登録販売者試験対策サービスの決定版です。登録販売者試験対策なら「ココデル 虎の巻」!