NEW合格へ一直線!「ココデル 虎の巻」


ココデル虎の巻 テキスト&DVD 学習の流れをご確認いただけます。


登録販売者試験合格への近道は、『登録販売者試験問題作成の手引き』(以下『手引き』)を徹底的に読み解くこと。左に『手引き』原文、右にそのポイント解説を入れたテキスト教材や、『手引き』の文章だけではわかりづらいポイントを動画で講義したDVD教材など、学習しやすさを考え抜いたサービスです。

![]() |
手引きとポイント解説を見開きで学べる! 試験対策テキスト(上・下巻 全700ページ程)
|
![]() |
試験対策テキストの解説を講義映像で確認できる! DVD教材
|
|
ココデル虎の巻 DVD教材 サンプル動画
![]() |
過去問は試験にそのまま役立つ! 過去問題集(全1100問前後)
|
当該年度に全国ブロックで出題された、すべての問題を、解答と解説つきで収載しています。全国ブロックの問題を章ごとに整理しているので、試験対策テキスト教材と合わせて、学習できます。 Good News! 過去問題集ご購入の方へ |
![]() |
空いている時間をムダにしない Web学習「スキルアップ講座」
|
![]() |
薬剤師チームが分析した予想問題 試験直前対策「追い込みパック」
|
試験までの残りの2カ月から1カ月前の時期は、試験直前対策「追い込みパック」で、これまで積み上げてきたことの総仕上げができます。「追い込みパック」は、ネットパイロティングの薬剤師チームが分析した予想問題を解説しています。最後に、全国共通模試、該当する地域ブロックの模試に挑戦できます。
|
■追い込みパック 第1章「医薬品のリスク評価」新しい手引きに対応した問題
![]() |
本番さながらのマークシート形式 模擬試験(3回分)
|
頻出問題をベースにしたテストを、本番さながらのマークシート形式で受験し、添削結果レポートが届きますので、結果の最終確認と調整を行うことが出来ます。3回分の模擬試験をご用意いたしました。 |
![]() |
定期メッセージによる学習意欲・ペースのキープ メールフォローアップ
|
メールにて学習状況(学習意欲・ペース)はどうなっているかを定期的に確認させていただくフォローアップサービスです。メールをご選択ください。 |
![]() |
薬剤師チームによる学習アドバイス 質問受付サポート
|
学習を進めるにあたり、教材のこと、また、理解が出来ないことをいつでも質問できるサービスです。ネットパイロティングの薬剤師チームがメールにてお答えします。※回答にお時間をいただく場合はございます。 |





合格できました!万全パックにして悔いなし。
昨日発表の関西広域で合格できました。自己採点107点でした。奈良、岐阜も受けておりどちらも自己採点ではしっかりクリアしています。会社の勉強会と平行しての受験勉強のなか、万全パックのなかでもプロの薬剤師さんチームに相談できるというのは、いざというときの1番のささえでした。コース外の勉強中の質問をうまくひろいあげてギリギリの線で答えてくださったことに、とても感謝しています。万全パックにして悔いなし、です。
独学、初受験。合格点をしっかりとれました。
医薬品の知識は全くなし。独学、初めての受験です。このテキストのおかげで合格点をしっかり取れました。最初は書店で購入した他のテキストで勉強していましたが、3章に入ってから訳が分からなくなり、誰かに助けてほしい!と、すがる思いでDVD付きのこちらを購入しました。米山先生の授業が自宅で受けれたおかげで苦しい心境から前に進むことができました。ただ、試験日までの日程に余裕がなく、DVDは4章の途中までしか観ていません。テキストもわかりやすく、丁寧な内容で良いものでした。模擬テストも本番の試験と同じ様式で、このセットで勉強し、過去問をしっかりやれば大丈夫です。
私が合格点をとれたのはこれのおかげです。
DVDの中で米山先生が、豆知識として話して下さった事が、なるほど~!と頭に入っていて、それが本番の試験にばっちり出たので、DVDは無駄じゃなかったです。
実務経験なし、完全独学で一発合格!
薬局などでの職務経験無し完全独学でしたが1発で合格できました!
本屋でテキストを数冊買ったのですが、第3章でどれも続かず・・・・・
こちらは、DVDを見るだけで内容がよく理解できましたし、先生が重要な個所は何回も言ってくださるので自然と無理なく覚えることができました。迎えた本番試験は、自己採点で9割以上で合格できました。
約3か月ちょっとです。このテキストとDVDのおかげです。
暗記しょうと考えずざっと流す感じでとにかく時間があるときは、DVDを見てください!!そして各パートの問題で確かめる。試験直前の仕上げは、過去問で合格できました!!
DVDの説明が分かりやすい!
4月からドラッグストアで働き始め、面接の時に登録販売者の資格をとるように言われ来年受験するつもりでしたが、子供が3人いて来年になっても時間が作れるか分からないと思い6月に今年受けようと決意。1章2章と生薬まではなをんとか別のテキストでやっていたものの3章の成分名で挫折。他のサイトでこちらの教材を勧められているのを見て、DVDで薬剤師の方の説明が分かりやすいとあったので購入。
7月に1章2章復習、ほぼ子供の面倒を両親にみてもらい8月中に3章~5章を勉強。月末~テストまでの間に過去問できる限りやって千葉県の試験で自己採点ですが111点とれたと思います。
お世話になりました。
某通信大手のテキストがわかりづらいため御社のテキスト『ココデル』を購入して、ようやく勉強方法がわかり、以来試験まで御社のテキストで学習して合格をゲットしました。
勉強を開始したのが今年の7月。
東京の試験本番まで2カ月ちょっとでしたが、未経験でも効率よく学習できたのは御社のテキストとDVDが良かったからです。
ありがとうございました。
知識ゼロからのスタート・・・2カ月の勉強で合格できました!
はじめまして。「ココデル」のテキストで知識ゼロからのスタートでしたが、2カ月の勉強で合格しました。解答を見たところ110点(!)でした。登録販売者の資格を取れたところで仕事の経験がないので、働き先がすぐに見つかるかはわかりませんが、主婦でも楽に合格出来たのはわかりやすい教材の力だと思います! ありがとうございました。どこに感謝の気持ちをつたえたら良いのかわからなかったので、こちらに投稿させていただきました。
アドバイスがとても役に立ちました。
今日無事に合格しました。テキストは会社を通じて購入しました。とてもわかりやすく特にうか老師先生とうかるくん、うかれちゃんのアドバイスがとても役に立ちました。
法改正があった時も、ネットに公開していただき本当にありがとうございました。
実務経験無し、知識ゼロからの勉強でしたが、109/120取れました!
悩んだ漢方は全滅していました。漢方をもっと勉強しておくべきでした。
問95のビタミン主薬製剤の問題も分からなかったし…。
実務経験無し、知識ゼロからの勉強でしたが、「ココデル」&「追い込みパック」&WEBで109/120取れました。半年間ありがとうございました!
ココデルが一番わかりやすくコスパが高かった!
神奈川で受験、自己採点の結果9割とれていた。通常パック短期を利用した。後半2~3ヶ月しか勉強する時間をとれなかったけど、テキストとDVDと直前対策をフルに活用して合格点がとれた。
他社のテキストも見たりしたけど、ココデルが一番わかりやすくコスパが高かった。何よりも米山さんの講義が本当にわかりやすかった。
ココデル虎の巻でお世話になりました!
私も手引きはスマホでダウンロードしましたが、目を通すそばから眠気が・・・。
結局こちらのココデル虎の巻でお世話になりました。
「ココデル」のみで勉強しましたが、それだけで十分すぎるほどでした!
現在ドラッグストア等に勤めているわけではないので、実務経験なしで受験しましたが、こちらの解答速報での自己採点では、113/120でした。間違えたのは、問題をよく読みなおせばよかった…と思ったものばかりで悔しいです。
私は、昔からたくさんの教材を使うのが苦手で、今回もネットパイロティングさんの「ココデル」のみで勉強しましたが、それだけで十分すぎるほどでした。ありがとうございました!
無事に9割以上正解でした!
実務経験の全くない私ですが、この5月から御社の教材で勉強して、京都と大阪を受験しましたが、無事に9割以上正解でしたー\(^o^)/
この資格を生かして転職しますー(≧∇≦)
比較的読みやすく書いてある!
NP社の出しているテキストは、比較的読みやすく書いてあるので、もし、2章とか3章がわかりにくかったら、NP社の「ココデル」テキスト(テキストだけなら、アマゾンでも売っています)を購入してくださいね。
「ココデル虎の巻」が役に立ちました!
解答速報の自己採点で102点でした、「ココデル虎の巻」が役に立ちました、ありがとうございました(^▽^) 薬事に関する法規と制度が勉強不足でした。
「ココデル」テキストのおかげです!
昨日兵庫県で受験してきました。昨年12月から「ココデル虎の巻」のテキストと過去問を中心に勉強しました。過去問は3回ほど繰り返し、間違った箇所が理解できるまで解きました。1、2、3章は完璧でしたが、安心していた4、5章で引っかかりました。
14年度以前の過去問もかなり解きましたが、「薬局又は店舗における掲示等」に関する問題はあまりなかったので出題に驚きました。5章では「医薬品安全性情報報告書」の記載事項について誤っているものを選択させると言うもので、書式の一部暗記も必要でした。
全体的に、過去問にない出題形式が目立ちました。期待していた「濫用のおそれがある医薬品」が出題されなかったのは意外でしたが…。
何とか113問正解できたのも、「ココデル」テキストのおかげです。ありがとうございました。


