たくみんさんの合格への道のりをよむ!
ココデルを使ってどうやって勉強した?たくみんさんのやり方をチェック!
たくみんさん
勤務形態 | 調剤薬局 |
受験年度 | 2016 |
受験地 | 埼玉県 |
Q 登録販売者を目指したきっかけを教えて下さい
せっかく薬局勤務を長く続けているので、少しでも役立つような勉強をして資格をとりたいと思いました!
日々お客様と接しながら、薬剤師の先生の対応やお話を耳をダンボ!にしながら勉強しています。
まだまだ足りない事だらけですが、焦らず身に付けていきたいです。
たくみんさんの取り組みを見てみよう!
2016年
8 月
8月の意気込み
すでに7月も半ば…「追い込みパック」を必死に活用しながら、戦っています。結構忘れてしまっている事もあり、エアコンが効いてる部屋のはずなのに何故か汗が出る始末。
暑さにまけずに、がんばります。
8月の振り返り
投稿されていません2016年
9 月
9月の意気込み
試験まで2週間を切りました。「追い込みパック」で不完全な項目を中心に、再度テキストを復習しながら模擬テストを繰り返しています。米山先生の解りやすい講義のおかげで、苦手分野も苦なく学習できています!
ただ、米山先生の優しい雰囲気いっぱいのナレーション? がお疲れモードのときには眠りを誘ってしまい(笑:ごめんなさい)格闘してしまいます。
でも、講義の中で簡単に覚えられるようなコツなどたくさん織り混ぜて下さるので、今までの独学とは違い効率よく勉強できていると思います。もっと早く申し込めば良かったと、いまさらながら後悔しています(T∀T)。
何度も学習したはずだったのに、あれ? となることや、なんだったかなー? とか…
自分では覚えた「つもり」になっていたところが、結構あるんだなと再認識させられました。
こんなことで、本番の試験は大丈夫なのだろうか、と気ばかり焦っているこの頃です。来週末のお休みには残った模試と過去問をひたすら進めて、わからなかったところや不安な部分がないようにしらみつぶしにやっていこうと思います。
ギリギリにならないと、なかなかエンジン全開にならない性格なので自業自得なのですが、悔いののこらないようにしておこうと、最後のもう一踏ん張り! がんばります!
9月の振り返り
一昨年に受験した際と同じ会場だったのと、前日は気になりながらも、割りと早く寝るようにしたので当日は体調もよく、気持ちにも余裕をもって臨めました。「追い込みパック」のテキストと、試験勉強に使ったノートとiPadを持参していき、当日は少し早めに着き、待ち時間に再度見直しもできました。
午前中の問題は、思っていたよりもスラスラ解答できましたので、1度だけ念入りに見直しして退室可能時間を少し過ぎた頃に思いきって退室しました。
午後の試験対策に1度目を通しておきたいところもあったので、早めに昼食を済ませて取り組みました。
そういえば、今回、iPadが何気に大活躍でした! スマホでは電池切れも気になるし、何より50歳手前の私の目にはキビしいので…。
iPadで「ココデル」の学習ページにログインし、各章の手引きをポイント隠しの状態で学習するのはスキマ時間を有効に使う事もできたり、ちょうど見直していた箇所も問題に出たりと、ラッキーもありました。
午後の3章の問題は、予想通り漢方と生薬がやはり多く出ていたように思います。前日過去問集で集中的に解いていた中のものも出ていた気がします。
DVDの講義で米山先生が言っていたポイントも、よく出ていましたね! 「ココデル」で、きっちり勉強していれば無理なく対応できるのが、よくわかりました!
たくみんさんは登録販売者試験に合格しました!おめでとう!
2016年
09 月
合格後の感想まとめ
試験後の自己採点では、とりあえず大丈夫かなー、とは思っていましたが、もしかしたらマークミスとか思い違いとか…やはりちゃんと発表を確認しない事には安心できませんでした。そして、迎えた10月11日発表日!
10時ちょうどは勤務中で確認できず、お昼休みにドキドキしながらサイトを確認
…あった!
ほっとはしたものの、最近老眼? な感じなので夜、息子に再度確認してもらい、ひと安心。
合格率、低めでしたね。
年々難しくなっていくのでしょうか?
耳慣れない成分名もあった気がするし…。
とにかく、先行投資? して新調したノートパソコンで米山先生のDVDを見て必死に勉強した甲斐がありました(T∀T)。
試験当日もiPad持参し最後の見直し…。
勉強の仕方も随分様変わりしましたね。

合格したことを、職場の上司に報告すると、「じゃあいよいよOTC 販売任せられるね」と。
いざ現場で活かすとなると、少し不安もありますが、調剤している薬剤師さんがたくさんいるので、わからないところはすぐに聞ける安心感もあるので、これからも 日々勉強しながら頑張っていきたいと思います!
今回やはり「ココデル」で勉強して、本当に良かった! なによりもDVD教材とWeb学習は私に最適でした。そして、最後の詰めに使った過去問集。苦 苦手分野を集中して解く事で、問題の傾向などもつかめました。「直前パック」を中心に学習し、模擬テストを採点していただき苦手分野や項目などを再認識できました。
今までの自己流の学習では、やはり限界があることを痛感しました。これから学習する人が周りにいたら、ぜひすすめたい思いがいっぱいです!
本当にありがとうございました!
応援してくださった皆様、講義でお世話になった、米山先生、本当にありがとうございました!
自分に合う勉強法は見つかった?ココデル虎の巻で登録販売者を目指そう!
登録販売者試験合格への近道は、『登録販売者試験問題作成の手引き』を徹底的に読み解くことです。「ココデル 虎の巻」は、最新『手引き』に対応し、過去問を徹底的に分析、かつ、学習しやすさを考え抜いた登録販売者試験対策サービスの決定版です。登録販売者試験対策なら「ココデル 虎の巻」!